汎兮堂叢話

気の向くままに雑多な話題をとりあげます

  • ホーム
  • ホーム
ホーム アーカイブ: 12月 2020

『私淑』の誤用に思うこと

『私淑』の誤用に思うこと

2020年12月20日日曜日
言葉
新聞
今日(2020.12.20)の読売新聞の書評欄に、鈴木洋仁氏(社会学者・東洋大学研究助手)による『真木悠介の誕生 人間解放の比較―歴史社会学』(佐藤健二著)という本の書評が掲載されています。 この中にこういう一節があ…

汎兮堂箚記 #12 『三条実美 ― 維新政権の「有徳の為政者」』(内藤一成)

汎兮堂箚記 #12 『三条実美 ― 維新政権の「有徳の為政者」』(内藤一成)

2020年12月17日木曜日
汎兮堂箚記
歴史
書名 『三条実美 ― 維新政権の「有徳の為政者」』(電子書籍版) 著者 内藤一成 刊行 中央公論新社 2019年6月発行(電子版)(紙書籍単行本は2019年2月発行) メモ 三条実美(1837~1891)の知名度は、維…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

サイト管理者

自分の写真
汎兮堂主人
フルマラソンPB 2:56'22" の孤独のサブ3ランナー/ 漢詩を作る絶滅危惧種/ 眼内レンズ(ICL)で近視矯正済み/ JADA認定スポーツファーマシスト
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • 天皇の生前退位の歴史を振り返る
    先日、天皇陛下が生前退位の意向を示されたという報道がなされ、様々な議論を呼んでいます。実際に退位の意向を示された…
  • 爵位や勲章はカネで買えるか ー 国際名誉勲章委員会??
    『国際名誉勲章委員会』 インターネット草創期から根強く存在するネット都市伝説に、「米国にある『国際名誉勲章委…
  • 「早起きは三文の徳」の由来とされる「早起三朝當一工」について
    「早起きは三文の徳」という諺を題材にした漢詩を作った際に、この諺について少し調べたのですが、その過程で、WEBサ…
  • 『私淑』の誤用に思うこと
    今日(2020.12.20)の読売新聞の書評欄に、鈴木洋仁氏(社会学者・東洋大学研究助手)による『真木悠介の誕生 人…
  • 「干支」について - 十干×十二支=干支
    年末年始は一年の中で最も「えと」が注目される時期です。現在の日本では「えと」というのはもっぱら「十二支」のことだ…

カテゴリー

イベント1 ことわざ1 勲章1 経済1 言葉1 資産1 爵位1 新聞1 神戸1 生物1 船1 伝統3 都市伝説1 汎兮堂箚記12 文化5 文学1 名前1 暦3 歴史16

アーカイブ

  • ► 2020 15
    • ► 12月 2
      • 『私淑』の誤用に思うこと
      • 汎兮堂箚記 #12 『三条実美 ― 維新政権の「有徳の為政者」』(内藤一成)
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 3
    • ► 3月 1
  • ► 2017 5
    • ► 7月 1
    • ► 5月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 2
  • ► 2016 1
    • ► 7月 1
  • ► 2014 1
    • ► 6月 1
  • ► 2013 1
    • ► 10月 1

汎兮堂HOME

▶ 汎兮堂HOME

汎兮堂関連サイト

▶ 汎兮堂詩稿

▶ 日本の漢詩文

▶ 汎兮堂叢話

▶ 電脳電網総研

▶ 汎兮堂Health

© 汎兮堂叢話 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo