気の向くままに雑多な話題をとりあげます
ホーム
汎兮堂箚記
MENU
ホーム
汎兮堂箚記
SIDE
ホーム
文学
汎兮堂箚記 #21 『NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 漢詩の歳時記』(赤井 益久)
汎兮堂箚記 #21 『NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 漢詩の歳時記』(赤井 益久)
2025年5月9日金曜日
汎兮堂箚記
文学
書名 『NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 漢詩の歳時記【春夏編】【秋冬編】』(電子書籍版) 著者 赤井 益久 刊行 NHK出版 2024年03月25日・2024年09月26日発行 メモ NHKカルチャーラジオ「漢…
汎兮堂箚記 #7 『平野五岳詩選訳注』(河内昭圓)
汎兮堂箚記 #7 『平野五岳詩選訳注』(河内昭圓)
2020年7月12日日曜日
汎兮堂箚記
文学
書名 『平野五岳詩選訳注』 著者 河内昭圓 刊行 発行:日田専念寺 発売:朋友書店 平成22年10月発行 メモ 平野五岳(1809~1893)は幕末から明治を生きた僧侶で、豊後日田(大分県日田市)の真宗東本願寺派専念寺…
伊藤博文の漢詩「題白雲洞」をめぐって
伊藤博文の漢詩「題白雲洞」をめぐって
2017年10月15日日曜日
文化
文学
歴史
読売新聞で不定期に連載されている磯田道史先生の「古今をちこち」で、先日(10/11)、伊藤博文が広島県の宮島で詠んだ漢詩のことを取り上げていました。磯田先生は「武士の家計簿」などで有名な日本史学者で、古文書を丹念に読み…
前の投稿
ホーム